夏の湯沢は高原植物

冬の越後湯沢は、スキー、温泉で有名です。
夏は高原植物がお招きです。
166人乗りのゴンドラで10分足らずで湯沢高原アルプの里につきます。
自然保護や健康志向の高まりもあるのでしょう中高年のバックパック姿が目立ちます。
夏は高原植物がお招きです。
166人乗りのゴンドラで10分足らずで湯沢高原アルプの里につきます。
自然保護や健康志向の高まりもあるのでしょう中高年のバックパック姿が目立ちます。

日本一のロックガーデンは、上越新幹線の大清水トンネ ルをつくったときの岩石でつくられました。
ここに、1000種の高山植物の主役「ヒマラヤの青いケシ」がひっそりとたたずんでいます。
高山植物は、きびしい環境のせいで、小さくちょろちょろ咲きます。
坂東眞理子の『女性の品格』には、「花の名前を覚えましょう」とあります。
ここに、1000種の高山植物の主役「ヒマラヤの青いケシ」がひっそりとたたずんでいます。
高山植物は、きびしい環境のせいで、小さくちょろちょろ咲きます。
坂東眞理子の『女性の品格』には、「花の名前を覚えましょう」とあります。
レストランは2007年6月にリニューアルしたばかりです。
日本ケーブルの経営になります。高橋支店長がご意見をお伺いしたいというので、観光情報学会の大内会長共々以下をのべました。
- 2階には、オープンエアのベランダがほしい。すがすがしい高原の里にきて、屋内に閉じこめられたくない。
- 1階のコーラの傘とテーブルは、地元湯沢の木製のものがふさわしい。
- ガーデンはコンクリートではなく、土で固めてほしい。